鍼灸治療コース

痛みがある、不調がある方へ

鍼灸治療

【初回限定】鍼灸トライアルコース
約45分メリディアンハウスが初めての方で
「痛みを解消したい」
「鍼が初めてでどんなものか不安 」
「鍼治療がどんなものかわからない」といった方へおすすめのコースです。
痛みの治療を主に行います。
¥4,900
鍼灸治療コース~痛みやしびれ、動きづらさ、身体の不調に
約60分痛みがある、不調がある、そんなときに。
通常の鍼灸治療のコースです。
頭のてっぺんから足先までくまなくみて、
体質を整える鍼灸施術と症状に対する鍼灸施術を両方行います。
セルフケアの方法や必要な運動療法の指導も行います。
個人個人の状態に合わせた完全オーダーメイドの鍼灸施術になります。
痛みやしびれ、動かないなどの症状に加えて、
体質に合わせたツボも使って中から外から身体の不調を整えます。
※初回の方は初診料¥2,200、お時間は+30分ほどになります。
¥8,800
刺さない鍼コース
約60分鍼がこわい、苦手な方に刺さない鍼「てい鍼」による
皮膚刺激によって治療するコースです。
子供の鍼治療、小児鍼にもよく使われている方法で
古来から続いている手技に最新の手技を加えた方法になります。
¥7,700
【睡眠の質を高める】頭皮鍼コース
約90分・眠りが浅い
・なかなか眠れない
・寝ても疲れが取れない
・起きたとき調子が悪い
・日中眠くなる
・睡眠時無呼吸症候群と言われた
・睡眠の質をあげたい などの方へ
全身の鍼灸施術と背中の督脈経という経絡に沿った
吸い玉(カッピング)、鼻の通りをよくするツボへの鍼灸、
頭皮への鍼を行い、眠れる身体を土台から整えていきます。
※初回の方は+20分、+¥2,200となります。
¥11,000
食いしばりすぎの身体に】鍼灸整体コース
約90分・朝起きた時顎が疲れている
・虫歯ではないのに歯が痛い
・エラが張っている
・頭が締め付けられるように痛む
・マウスピースが欠かせない
・顎関節症と言われた
・非歯原性歯痛と診断された
歯科医院だけでは対応しづらい、
筋肉の部分に鍼灸で直接アプローチして食いしばるときに
力の入る筋肉全般を緩めていきます。
姿勢からくる身体のゆがみを整える整体と、
自律神経のバランスを整える経絡への吸い玉(カッピング)も同時に行います。
※初回の方は+20分、+¥2,200となります。
¥11,000
new!【冷えのぼせに】頭寒足熱コース
約90分こんなお悩みはありませんか?
✅足がだるく、すぐに疲れてしまう
✅足先が冷たく、冷えやすい
✅内臓が弱っている気がする、すぐに疲れる
✅年齢とともに無理がきかなくなってきた
✅慢性的な肩こり・腰痛に悩まされている
✅のぼせやすく、頭からの汗が気になる
✅更年期の症状に心身ともに揺らいでいる
これらの症状は、自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になりすぎているサインかもしれません。
本来「気(エネルギー)」は上半身と下半身を巡るものですが、上にばかり集まり、足元が冷える・重だるいといった不調を引き起こしている方が多くいらっしゃいます。
【施術内容】
1.足つぼ(仰向け)
 足裏から気血の流れを整え、全身の反射区を刺激して内臓の働きを促します。
2.ふくらはぎのリンパケア(うつ伏せ)
 膝下のリンパをしっかり流し、老廃物の排出を促進。冷えやむくみもケアします。
3.頭部を含めた全身の鍼灸施術
 お一人おひとりの体質に合わせて、全身のツボにアプローチし、自律神経のバランスを整えます。のぼせや頭の熱を冷まし、思考の疲れをリセットします。
4.ドクターメドマーによる下肢のケア
太ももから足先まで空気圧マッサージ器で押し流します。

※初回の方は+20分、+¥2,200となります。
¥13,200
【働きすぎの頭に】脳疲労コース
約80分身体の状態を整える全身的な鍼灸治療に加えて
頭部(頭皮)に鍼をします。
髪質の改善、円形脱毛症・うす毛の改善、頭皮のケア、白髪予防など
頭皮や髪のお悩みだけでなく、
頭部の反射区を利用するので不眠やイライラなど自律神経の安定を対象とした技術になります。
※初回の方は+20分、+¥2,200となります。
¥11,000

症状を知るために正しい情報を知り、正しいケアを知りましょう。

<手の疾患>
日本手外科学会ホームページより

<足の疾患>
日本足の外科学会ホームページより

問診、触診、徒手検査などにより症状を把握して治療方針をお伝えします。
症状の緩和を目的とした鍼治療を行います。
施術後の状態をチェックして、セルフケア方法の案内、治療頻度の目安の提案などを行います。
問診、触診、徒手検査(ご自身で動いたり、こちらが動かしたりして状態をみる方法)により、症状を把握します。また、お腹や手首の脈、背骨の両脇、などに触れることによって体質をみます。(虚実、五臓六腑の状態など)
体質に合わせたツボへ鍼灸施術をして身体の土台を整えます。
気になる症状に合わせた施術を行います。

例)腰の痛み:腰~足にかけてのツボへ鍼灸
  四十肩・五十肩:肩を動かしながら鍼施術
  緊張性頭痛:首肩に筋肉への鍼灸施術により筋緊張をとる
  坐骨神経痛:臀部(お尻)の筋肉で坐骨神経の圧迫している場所を探し、鍼で緩める
  むくみ:水の流れをよくするツボへの鍼灸施術
  不眠:自律神経のバランスを整えるツボ(特に背中、頭)への鍼施術やかかとのツボへのお灸

施術後の状態のチェック
セルフケアの案内
鍼灸治療頻度の案内